夜の部 避難訓練&勉強会

夜の部という事で、暗くなる18時から避難訓練を行いました。

まずは消火器を使ってやっていきます。

その前に西部消防の方に来ていただき、
取扱いの説明をしていただきました。

消火器を使った事ない方を中心に、交代で実際やってみました。
15秒しか出ないそうなので、意外に短いという印象をうけました。

そして、なかなか開けた事のないパッケージ型強化消火設備を
説明していただきました。

中はこんな感じになっていました。
初めて見た方も多かったみたいです。
こんな大きくても一人で操作出来るそうです。
こちらは1分半もつそうです。

最後は非常ベルをならしていただき、緊急時の担当の方に指示をもらい
避難訓練を行いました。
最後に気を付ける点などを教えて頂きましたので、次回の訓練では
活かしたいと思いました。
何もないのが一番大切ですが備えも大切です。
お客様を守る為にもスタッフ全員で取り組んでいきたいと思います。
ここで避難訓練は終了して勉強会に移りました。
勉強会は普段やっている事で、分からない事や間違って把握している事などを
再度、詳しく説明していただき質問にも答えていただき理解してもらいました。
とても良い時間になりました。